予報では寒かったはずの天気。
とっても快晴&暑いくらいの日差しでした。
ずっと1日いたので、日焼けしました〜。
さて、昨年度からはじめた「作業日DAY」
いろんな道具を補修したり、ペンキを塗り直したりとやることいっぱいなのですが、どれからやってもいいし、やらなくてもいいしという、かなりユルユルな会です。
(スタッフとしては最低限やらなきゃいけない、はあるのですが)
去年はスタッフとボランティアだけの参加だったのですが、今年もそんなものかな〜と思ってのんびりしてたのですが、さっそく常連の中学生がやってきました。
「やっと来れたよ〜。普段は部活とか忙しいからさ〜」
なんて素敵な助っ人。
さっそくいろいろ作業します。
ござを干したり、取れてた金具を付けたり。
疲れた時用(?)のハンモックを用意したり。
焚き火をつついて遊んだり。
「あれ?オレなんで焚き火つけたんだろ?」
「あー、毎日こうだったらいいのにな〜」
「あー、毎日こうだったらいいのにな〜」
なんて面白いコメントをくれる中学生。
そうこうしているうちに兄妹の初学生も遊びに。
そうこうしているうちに兄妹の初学生も遊びに。
参加人数は少ないのですが、ここ最近で一番プレーパークしていた気もします。
心残りは、新しい遊び道具となる「プレーベース」(仮称)が完成できなかった事かな。
まぁ、そういう中途半端な感じもいいよね。
今年の上半期には登場する予定ですのでお楽しみに。
さて、今月は3つ活動があります。
■5/5(日)10:00〜16:00 北大プレーパーク
場所:北海道大学 中央ローン付近
こちらはお手伝いに桑園あそびばプロジェクトが参加します。
こどもの日のプレーパーク、ぜひ遊びに来てね。
■5/18(土)10:00〜16:00 あそびば桑園
場所:桑園公園
今年度のあそびば桑園がスタートです。
いつもの桑園公園で会いましょう!
■5/20(月)10:00〜11:30 あそびば茶話会
場所:Ecoカフェマイカップ(北4西15 コアレックス北5条通ビル 2F)
初めての企画です。こちらは大人向けですね。
遊ぶスペースはありませんが、乳幼児親子も参加可能です。
日頃の子育ての事などぜひお話しましょう。
参加無料ですが、お茶代としてのお気持ちを寄付していただけると嬉しいです。
<本日した作業>
○文房具の整理・マジックのインクの確認
○スポーツ用品の整理
○ぬいぐるみ・テーブルゲームの整理
○ままごと道具の整理・破損物の廃棄
○テント干し
○ござの日干し・破損物の廃棄
○ロープの日干し
○ハンモックの稼働チェック
○竹馬の補修
○チラシ入れの補修(鍵の取り付け)
○ガーラントの補修
○コロコロキット用の板(赤)の補修(サンダーがけ・ペンキ再塗装)
○看板(赤)の補修(やすりがけ・ペンキ再塗装)
○巨大オセロ石の作成
○コロコロベース(仮称)の作成
○新しい道具のチェック(バドミントン・円形マット・けん玉)
○使えないペンキの廃棄
コメント
コメントを投稿